top of page
検索


好奇心
先日、大学生の娘と一緒に美術館に行きました。 現在会期中のため、ネタばれになるので、どこ、とは申しませんが、そこでは作品を見下ろせるように、板で組んだ丘のようなものがあり、なだらかな坂を上って、高い位置から作品を鑑賞できるようになっていました。...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月17日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


海外を結ぶ懸け橋
昨日はアートユニット カナ・カナが主催する、海外在住の小学生を対象にした「対話型アート鑑賞*」講座を開催しました。 この日は4か国を結んで小学2年生、3年生の子供たちが参加してくれました。 コロナの影響で国それぞれで学校の事情もみんな違う子供たち。でも、オンラインの対話型ア...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


バーチャル美術館
今日はアートユニット カナ・カナが主催する、小学生向けの「対話型アート鑑賞*」の講座を開催しました。 私たちのメンバーの一人が、今日鑑賞したアート作品が展示されている「バーチャル美術館」のサイトを子供たちに見せてあげたい、と提案してくれて、鑑賞の後にみんなで見てみました。...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月14日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


明日14日の子供講座は満席です!
子供たちにとっては短い夏休みではありますが、そんな中、沢山のお申し込みがあり、明日の小学生向け講座は満席となりました! 毎回、新規の方のお申し込みもあり嬉しい限りです! 明日も楽しい講座になりそうです。
アートユニット カナ・カナ
2020年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


キッズ向け教室ランキング12位になりました!
私たちアートユニット カナ・カナの講座は「ストアカ」という習い事検索サイトに掲載していますが、そのストアカで、「東京・オンライン開催で人気の子育て・キッズ向け教室ランキング」の1259件中の12位に選ばれました!(2020年8月10日現在)...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


アート×エコロジー
現在のアートユニット カナ・カナの活動を始める前は、リサイクルの生地や洋服からリメイクを施して子供服のドレスを販売していました。(現在もサブ的にはやっていますが) 「アップサイクル」という言葉が流行りだす前から、やっていたような気がします。...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


帰省できなくてもzoomで会える!
今年の夏休みはコロナの影響で、お子さんの夏休みが短縮されたり、帰省をあきらめざるを得ないご家庭も多いかと思います。 おじいちゃん、おばあちゃんにとっては年に数度しか会えないお孫さんの顔が見られなくて残念な思いをされていることでしょう。...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

美術館で対話型アート鑑賞?
昨日、ロンドン・ナショナル・ギャラリー展に行ってきました。 今は日時指定の事前予約制ですが、平日にも関わらず、かなり混んでいるなという印象でした。 夏休みに入ったせいか、親子で鑑賞している方々もちらほらいました。 その中である小学生の男の子が、お母さんとゴッホのひまわりを鑑...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


小学生向け講座チラシもできましたよ!
高齢者の方向けチラシに引き続き、小学生向けのチラシも完成しました。 子供は本当に発想力が豊かで、大人の我々には思いつかないような発見を次々に発言してくれます。 最初は恥ずかしくて発言が少なかったとしても、一生懸命鑑賞してくれている様子がzoomの画面越しでも感じられます。...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


高齢者向け講座のチラシが出来ました!
私たちアートユニット カナ・カナが主催する高齢者の方向けの講座チラシが出来上がりました! 是非、ご家族でご覧頂ければ嬉しいです。 zoomを利用できる環境にあれば、例えば東京にいるご自身と、実家にいらっしゃるお母様と我々と3か所をつないで鑑賞講座をすることが可能です。...
アートユニット カナ・カナ
2020年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

普段と違う窓辺はいかが?
新型コロナの影響で、在宅勤務になった方も多いと思います。 家で仕事をしていると、自分の部屋から見る外の風景って、当たり前ですが代わり映えしませんよね。 しかもこの時期まだ海外旅行に行けるわけもなく、毎日見る同じ景色に新鮮さを感じられない、と思っている方に是非お勧めしたいのが...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


バンクシー、即完売
以前、このブログでも紹介したANDARTが、あのバンクシーのシルクスクリーン作品のオーナー権を昨日販売開始したのですが、2時間足らずで完売してしまいました。 共同権利購入の形なので最低金額1万円から購入できるのが、一般人にとっても手の届く金額がゆえに、即完売となりました。さ...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

7/26子ども向け「対話型アート鑑賞講座」を開催しました
先週末は「対話型アート鑑賞講座*」を2講座開催しました。 土曜日の大人の方向け講座に引き続き、日曜日は子供向け講座でした。 1年生~4年生までの子供たちが参加してくれました。 対話型アート鑑賞をする前に「今日の気分」でアートカードを選んでもらいました。...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

「コミュニケーション力を上げよう!」講座を開催しました
昨日は大人の方向け「コミュニケーション力を上げよう!」の講座を開催しました。 初めての方、リピーターの方含め、楽しいひと時を皆さんと過ごしました。 毎回、予想を超える皆さんからの視点・気づきにファシリテーターである私の方が刺激を受けています。...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


深層の内面を描く
東京国立近代美術館で開催中の「ピーター・ドイグ展」を観に行ってきました。 コロナで延期になっていたので、日時指定チケットが必要ですが、行けてよかったです。 ピーター・ドイグの展示作品はどれも大きく、作品の迫力に圧倒されます。...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


たまには写真展
今はコロナの影響で美術館などは日時指定の予約制になっているところが多いですが、 写真展はその限りではないようです。 というわけで写真展に久しぶりに行ってきました。 師岡清高 「刻の表出」 人生においてどれほどの出会いがあるのだろうか。...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


お気に入りのアーティストを見つけて応援できるサイト
個人とアーティストをつなぐ芸術家支援プラットフォーム「mecelo」 アーティストが継続的な創作活動を続けられるよう、個人(パートナー)は月々支援するアーティストを選び、アーティストからは作品のリターンがあるという仕組みです。...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


言葉があるから今がある
少し前に「beの肩書き」という本で1人ワークショップをやってみました。 それは自分のこれまでの半生を振り返り自分が持つ価値観に気づく体験でした。 これまでのライフストーリーを振り返ってみると、私は「言葉」そのものに非常に興味をもっていたのだ、ということに気付きました。...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

HERALBONY Zoom Art Musium
昨日はHERALBONYのZoom Art Museumに参加させていただきました。 HERALBONYが紹介する、アート作品を鑑賞する会でした。 HERALBONYとは、自閉症の兄を持つ、双子の弟さんたちが起業した会社で、障害とは欠落と捉えられてしまうが、そうではなく、新...
アートユニット カナ・カナ
2020年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


化粧は女性のアート作品!?
私は最近リモートワークが多くなってきたので、化粧の回数が減りつつありますが、
アートユニット カナ・カナ
2020年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page